あぁん?ブログか??あぁん?

斜視持ち微課金引き弱雑魚のスクフェスブログ。あとは雑記とか

「願掛け」という行為について思った事など

f:id:SHIN3:20180111151240j:plain


おっほっほ〜雪だ( ^ω^ )



f:id:SHIN3:20180111151332j:plain


TDN「ゆきぽ派? ・・・F◯CK♂YOU」


ゆきぽアンチ過激派




はい皆さんこんにちは。

遂に僕の住んでる地域にもゆきぽ、もとい雪が降りました。これって結構珍しい事です(年に1回とかそれぐらい)


2回降れば、めでたく「ダブルゆきぽ!」と声高らかに宣言出来るのですがまぁそれはいいでしょう←




さて、今回は人間が事あるごとに行う不思議な行為

「願掛け」について少し考えていきたいと思います。


書こうと思い立った経緯は至極単純で、ふと「初詣行ってないなぁ」と脳裏をよぎった・・・たったそれだけですw


ちなみに僕は産まれてこのかた初詣には行った事がありません。めんどくさいから。



「正月なんて家に引きこもってナンボでしょ? by南條愛乃


という言葉をモットーにのんびりしてます(嘘)





・願掛けとは?

主に新年明けてキリよくスタートを迎える節目や、必勝を望む勝負を控えている時(あるいは結果が出る直前)に行われる、

「強いお願いの気持ちを行動化したもの」と定義付けるのがしっくりくるかなと思います。


前者は「今年も一年、良い事ありますように」と平和や安全、あるいは発展♂を


後者は「頼むンゴ!勝たせてクレメンス」と前のめりになった勝利への欲求を

願掛けという名目で、様々な形で行動に表します。



・何故こんな行動をとるのか?

理由としては、前述したように「お願い」という気持ちの具現化に他なりません。


それは分かるんですが、ここで不思議なのは

「その際に多種多様なアクションを取る」という点です。



身も蓋もない言い方をすれば、

「それ意味あるの??」って事です。




・行けぇ!スピリチュアルパークス!!

例えば初詣では自ら神社に足を運び、手を合わせます。


他にも安産祈願や縁結び、あるいは厄落とし等、自分の人生に直接関わってくる要素に対しては、人は敏感かつ神仏に頼りがちだと言わざるを得ません。


ノータイムで建てモンGO!ですw



その際の前提や共通認識は、

「すげぇ建物で手を合わせればまあワンチャンある」

という何とも雑で釈然としない物で・・・



コレも冷静によく考えると「あぁん?なんで?」って感じなのですが、恐らく日本特有の信仰とか文化とか歴史なんかがいっぱい絡んでくると思うので、

相当腰を据えて専門的な勉強をしなければ、その理由は謎のままでしょう。



コレを知るべく、人生の先輩方に質問してみても


「そういうもんだから」


「神様が見てるんよ」


「(教養の無い奴は)出て行けぇ!!!」

等といった、結局核心に迫るには至らない答えが返ってくると思いますw



なのでこの際、神社やパワースポットの類に対する信用性はシカトしておきます(何も解決してないね、仕方ないね)。


とにかく人間は新年とか、受験とか縁結びとか出産とか人生の節目を目の前にすると、

不思議な電波を受信して神社にいざぁしたくなる生き物のようです。



・・・個人的にはアテにあらない物の為に交通費を気前良く払うのはナンセンスだと思います(真顔のコスパ厨乙)




・建造物に頼らないセルフ願掛け

続いては神社やパワースポットに頼らない願掛けについて(でも結構すぐ神頼みしちゃうんだね・・・)


こちらは上に挙げた願掛けとは異なり、一連の動作や各々の認識がテンプレ化されてない(=ルールが無い)ので、かなり変ちくりんで多種多様なものとなります。


「神社に行く程の事でもない」

「神仏の類は信じない」

というケースですね(でも結局頼る)。



個性が出てたいへん面白く、ある意味存在そのものがカオスかつ曖昧な願掛けの真骨頂とも言えますw




・いつでもどこでも誰でも出来る!

ここがポイントで、思い付きで唐突に行ったり、自己流ルールが炸裂したりとにかく自由奔放です。

主にギャンブラー達に勝負の前や、負けられない場面で使われる傾向にあります。


まともな例


・お守りを握り締める


・カツを食べる(勝つ、の意)


・ツイてる人から餞別を貰う(パチンコ玉やガム、タバコ等。その人のパワーを貰える?)


この辺はまだ分からんでもないです。割と見かけるまともな部類で、面白さには欠けます。




いい感じだった日にやっていた事を回想+反復したり、「いけそう(小並感)」に乗っかる、

模倣・ジンクス重視系


・勝った日の服装をしていく(その時を再現できる?)


・同じ方から靴を履く(右から履いた日に勝ったので・・・みたいな。これも再現?)


・ツイてる人の真似をする


・ツイてない人の逆を選択する


・以前調子が良かった席にまた座る

これらも脆弱ながら一応経験に基づく根拠のようなものがあり、ギリギリ理解は出来るけど信用性は無いですね。


本人だけは「頭を使って選んでる!いけるぞ」と勝ちに行くムーブを決めて確信してるのが滑稽w





(番外)願掛け:ソシャゲのガチャ編


・暗雲立ち込めてきたら再起動


・そもそも起動画面+ボイスを厳選してるよ


Twitterで神引きが流れてきたのでワンチャンある


Twitterで爆死が流れてきたので逆にワンチャンある


・実際に神社へ行ってガチャ運祈願(!?)


・ガチャボタンを長押ししてパワーと意気込みをアピール


・勝ち店に行って引く(謎の生き物R曰くコメダ珈琲店。なお当たった場合はその場で祝杯を挙げられる素敵仕様。迷惑な客)


・石はあるけど課金を足してガチャ(「課金ボタンを押す」という操作を行う事が重要。ちゃんと命を燃やしてるよという運営へのアピール)


・ローディング、通信制限のタイミングを狙う(新キャラ→ローディングが入るはず!→俺自身がローディングになれば良い系)


・アプデ後、メンテ後を狙う(意図的に狙っておかしな事象や、確率バグを引き起こす。正攻法じゃ出ないよ的な発想)


・石の数を調整(キャラの誕生日などの意味のある数にする、縁寄せ)


・深夜などの特定の時間にこだわって引く(スクフェスでは4分教というものがある)


・運営本社の近くで引く(見てるぞオラァという牽制球。ある意味パワースポット?)


・無心で引く(物欲センサー回避。煩悩を消せばいける修行僧的な発想)

ここまで来るともう意味が分かりませんねw




・ここまでを振り返って

なんかソシャゲのガチャの方が願掛けに気合入ってますね。

全力でふざけるに通ずる何かを感じますw


自ら運否天賦に飛び込んで行く勝負には力が入る傾向にあるようです。


その情熱は、さながら試合に挑むアスリートのよう。

アスリートがこんな無駄な気合いを見たら変な笑いが出そうw



一般的フィルターを通して考えてみると、どう見ても受験や結婚、出産等の節目の方が重要度は上なんですけどね。

しかしながらそういう時の願掛けは、神社にお参りに行く、と非常にシンプル。


「来いやオラァ!」「ワンチャン!wワンチャン!w」といった低俗で野蛮な掛け声も上げませんしね・・・。



個人的に大事だと思うのは、願掛けに対する強い意気込みと、それによって自分が納得出来るかどうか。


それによってスッキリしてモチベーションを保てるなら、そして願掛けそのものに金銭的、精神的負担が掛からないのなら適度に行っていけば良いんじゃないのって僕自身は思います。



とりあえず願掛けの信用性や科学的根拠はまったく見出せませんでした(当たり前だけど)

今回の記事での目的は、あくまで願掛けという行為に対して考えてみるだけなので。


学者でもなんでもない人間の、面白半分で書いているブログなんぞ得てしてこういうレベルですw



でも自分の考えをこうして文字に書き起こすのはけっこう楽しいので、今後も続けていくと思います。



それでは長くなりましたが、今回はこれにて終わり。


皆様良い願掛けライフを!


f:id:SHIN3:20180111171352p:plain